(好感度UP)次につながる食事

気になる相手と初めて食事にいったら
どんな会話をしたら良いのでしょうか。

絶対にしてはいけないのは
負の言葉を使うこと
例えば、この店、イマイチですね
あんまり美味しくないですね

食事を楽しみたいと思っているのに
負の言葉を言われると、テンションが下がってしまいます

また、自分ばかり話して、相手を聞き役にしてしまうもNG
特に男性は自分の仕事や興味のある話をしているうちに夢中になって
我を忘れて熱く語り始めてしまう場合があります

相手が目を輝かせて、身を乗り出して聞いているなら別ですが、、、優しい人は、心の中でため息をつきながらも、そうですか、そうなんですねと聞いてくれたりします

自分は楽しく話して、相手も笑顔で相槌を打ってくれていたのに
次回に繋がらなかった経験はありませんか?

相手を楽しませると、次回もまた逢いたいな
一緒に食事したいなと感じます

いったい何を話せば良いのか分からないと思っているかたは
今、目の前に見えているものを話題にしてみてください
コツは、相手に「そうですね」と答えてもらえれば良いのです

お店のインテリアを話題にして
面白い照明ですね
クリスマスカラーですね
座り心地の良い椅子ですね

お料理がきたら
可愛い器ですね
これ、なかなか美味しいですね

ここまでで、相手はあまりなにも考えなくても
「そうですね」と言っていられるので気が楽ですし、
プラスの言葉なので楽しい気分になれます

そして気分がほぐれたところで
相手が興味を示した部分の話題を発展させてみてください

例えば、こういう座り心地の良い椅子も良いけれど
面白い椅子があるお店もあるんですよ

「どんな椅子ですか?」

天井から鎖で下がっているブランコの椅子とか
3人位座れそうな大きな赤い椅子があるお店があるんです

「すごいですね、座ってみたいですね」
じゃあ、今度一緒に行ってみましょう

次回のお約束ができました

小さなYESをもらう努力をしてください
小さなYESは共感です

もちろん、相手の話にも、どんどんYESをあげてくださいね